1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【PG】プロトングループと(株)シンギがSeafood Expo North America 2025に出展 最新のプロトン凍結技術を披露

NEWS

お知らせ

【PG】プロトングループと(株)シンギがSeafood Expo North America 2025に出展 最新のプロトン凍結技術を披露

食の有効活用と美味・安全な食品作りに取り組んでいるプロトングループの中核企業である、株式会社菱豊フリーズシステムズ(本社:奈良県奈良市 代表:二宮一就 以下RFS)は、 2025年3月16日から19日まで、アメリカ・マサチューセッツ州ボストンで開催されたSeafood Expo North America 2025にて、食品パッケージの企画、製造、販売を行い、プロトン凍結機の販売パートナーである株式会社シンギ(本社:広島県広島市 代表:田中友啓 以下(株)シンギ)が出展するブースでプロトン凍結機を展示しプロトン凍結技術を来場者にアピールしました。

近年、海外でもプロトン凍結機の品質が認めらており、北米や欧州での導入事例も増え、プロトン凍結機は高品質な凍結技術として認知と需要が高まっています。特に、牡蠣や甲殻類を取り扱う事業者および地域に根差した中規模の水産業者からの需要がありました。 

本展示では、プロトン凍結技術のデモンストレーションやプロトン凍結による「フェロー諸島産サーモン」「愛媛産しまあじ」の試食を通じて、業界関係者や来場者にその優れた性能と効果を直接体感していただく機会を提供しました。

アメリカ・ボストンで毎年開催される「Seafood Expo North America 2025」は、世界三大水産見本市の一つとされ、北米最大の水産専門見本市です。ボストン・コンベンション&エキシビションセンターで開催されました。この展示会には、世界中から水産業界のバイヤーやサプライヤーが集まり、新鮮・冷凍・加工魚介類、加工・包装設備、物流サービスなどが展示されました。

Seafood Expo North America 2025

Seafood Expo North America 2025

RFSは、食品の品質を維持しながら効率的に凍結する技術で知られ、そのプロトン凍結機は国内外の食品加工産業で高い評価を受けています。今回の(株)シンギ ブース内での展示は、北米の水産市場でのさらなる認知度向上と市場拡大につながる出展となりました。 

今後もプロトン凍結機が、高い凍結品質により食品ロスを減少させ、計画生産による人件費削減や労働時間の短縮、商圏拡大に貢献している事例についても展示会を通じて伝えていきます。さらには、北米地域でのプロトン凍結技術を通じたサーキュラーエコノミーの実現に貢献していきます。

プロトン凍結機とは:

菱豊フリーズシステムズが特許を取得した、均等磁束・電磁波・冷風をハイブリッドした高鮮度維持冷凍技術により、食品の細胞の破壊を防ぐ、次世代の業務用急速凍結機のこと。

株式会社菱豊フリーズシステムズについて:

株式会社菱豊フリーズシステムズは、プロトングループの中核企業として、「凍結」と「解凍」における技術革新を通じ、冷凍食品業界における持続可能な発展と新しい食文化の創出を目指しています。今後も、次世代に繋がる美味しさとサステナブルな食文化を提供する企業として、国内外でのさらなる発展を続けてまいります。

プロトングループとは:

食の有効活用と美味・安全な食品作りに取り組んでいる、プロトン凍結機の製造販売を行う株式会社菱豊フリーズシステムズを中心とした企業グループで、2024年10月に創立25周年を迎えました。グループ会社およびパートナー企業とともに、豊かな食生活を実現すると共に、優れた日本の食材・食品・モノづくりを世界に届けるインフラを構築します。

最新記事